もうすぐクリスマス、どう過ごそうかなぁと考えている人も多いことと思います。
「正直人混みに行くのはきつい!でもクリスマスを楽しみたい」
という人もいるのではないでしょうか?
そこで、ここではひとりでも、友達とでもカップルでも当日じゃなくてもクリスマスが楽しめる、
クリスマスをずらして楽しむ方法をまとめていきます。
今年のクリスマスどう過ごそうか迷っている方はぜひ、みてみてくださいね♪
目次
クリスマスをずらすと、こんないいことがある!

クリスマスは一大イベントであり、楽しみにしている人が多いですよね。
クリスマスになるとカップルが増える、とも言われているくらいカップルにとってもすごく楽しみなイベントだと思います。
お友達と過ごす人、家族と過ごす人、カップルで過ごす人、沢山の人がいると思います♪
しかし、実際クリスマス当日にテーマパークに行ったり、イルミネーションを見に行ったり、ご飯を食べに行ったりすると人も多いし・・・
騒がしくて自分たちの時間を楽しめない!逆に気疲れしてしまった・・・
そんな経験ありませんか?
そこでオススメしたいのがクリスマスをずらす!ということです。
実際クリスマスに近づくにつれテーマパークなどの人はどんどん増えていきます。
そしてクリスマス当日は特にカップルで溢れかえるのがテーマパークやイルミネーションやご飯屋さんなどです。
自分たちの特別な時間を楽しめなかった、逆に特別なクリスマスに疲れてしまった…など思わないために、自分たちのクリスマスをずらして、クリスマス当日は家でまったりとして
少し空いてきた頃にイルミネーションを見に行ったり、美味しいご飯を食べにいったり、と自分たちの時間を楽しむことができます♪
そして、テーマパークだとクリスマスより前の11月頃からクリスマスは始まっているので時期を少し早めて12月上旬に行くと自分たちのペースで楽しめるはずです!
カップルのクリスマスをずらして過ごすメリット・デメリット

カップルだとやはりクリスマスに2人の楽しかった思い出を作りたいからこそ、お出かけしたり色々な計画をしますよね。
上で話したように、せっかくの計画が気疲れしてしまい楽しめないということになってしまうと楽しむための計画がいい思い出にならず悲しいです。
しかし、クリスマスをずらすことで、少し空いている時期にテーマパークに行ったり、イルミネーションに行ったり、いつもより少し奮発したご飯をゆったりする時間ができます。
そしてクリスマス当日はふたりでお家でゆっく~り過ごすことでクリスマスに関する思い出が何倍にもなります!
クリスマスディズニー、クリスマスユニバ、クリスマスイルミネーションなどに行った思い出はもちろん、当日はふたりでゆっくりお家で過ごしてケーキを食べた思い出、など沢山の楽しい思い出を残すことができます。
カップルでのクリスマスをずらすメリットとして一番は、2人でのクリスマスの楽しかった思い出が残せるということではないでしょうか。
しかし、せっかくのクリスマスずらしてしまってクリスマス当日の思い出というよりはただ遊びに行っただけのようになってしまうという可能性もありますよね。
クリスマスの2人の思い出を作りたい!というカップルにとってはクリスマスをずらすということはクリスマス当日は思い出が薄いという点でデメリットに感じてしまうかもしれません。
友達とクリスマスをずらして過ごすメリット・デメリット

クリスマス当日にお出かけしてカップルだらけの場所に現実を見せつけられた感を感じたり、早く帰りたい気持ちになったりしたことはありませんか?
私も実際、友達とイルミネーションに行き、場違い感を感じでそそくさと退散したことがあります(笑)
クリスマス当日に行くと嫌な気持ちが残ってしまうこともあるかもしれません。
そんな時にクリスマスをずらすことで、クリスマス当日は、家で友達と騒いで楽しく過ごしたり、ちょっと特別なご飯を買って食べてみたり、いろんな過ごし方が見えてきます。
ここでのメリットは自分たちの時間を大切にできるということではないかと思います。
しかし、メリットがあればデメリットもあるものですよね。
正直、友達と家で遊ぶという話になるとクリスマス当日じゃなくてもいいじゃん!と思う人もいるかもしれません。
それならクリスマスをずらして遊ぶより、当日クリスマスを楽しんだ方がいいのでは?
そう考えるとクリスマスをずらすということは必要のないことに感じてしまうかもしれません。
そして、クリスマスだからこそ外に出て出会いを探そうという方法もあるかもしれません。
そうなると、クリスマスをずらすことはクリスマスというイベントを楽しみたい人からするとデメリットが多いかもしれません。
一人でクリスマスをずらして過ごすメリット・デメリット

クリスマスをお一人で過ごす方にとって大きいホールケーキがわんさか売っているイベントムードたっぷりの街はなるべく避けたいですよね。
美味しいご飯を食べにいきたいけどクリスマス当日だとやっぱり人が多いしみんながイベントムードで騒がしかったりしてしまいます。
そんな時に、クリスマスをずらすことで当日に外に出ずに過ごし家でゆっくり時間を使うことができます。
ケーキも食べたいけどホールは・・・
という時はクリスマスの少し前からケーキ屋さんは小さいクリスマスケーキやプリンを用意することが多いのでそういったものを買って食べるだけでクリスマス気分を味わうことができます。
当日になってしまうとやはりホールケーキがメインで小さいものを1人で買うのは少し抵抗があったりしますよね。
クリスマスをずらすことでストレスフリーで当日を過ごすことができる点が一番のメリットではないでしょうか。
しかし、当日楽しく過ごしたいしケーキを食べるなら当日がいい!という方からするとクリスマスをわざわざずらしてやらなくてもいいという考えにたどり着くかもしれません。
クリスマスはずらす方が楽しめる!?お一人様もカップルもずらすメリットまとめ

クリスマスをずらすことについてまとめてみました。
カップルで過ごすにしてもお一人で過ごすとしてもお友達、家族と過ごすにしてもずらすことで当日の人混み疲れをしなくて済むのです!
これは大きなメリットではないでしょうか?
私もクリスマス当日にお出かけして交通機関の人の多さにびっくりしたことがあります。
移動するだけで疲れちゃうなんてこともありますよね。
だからこそ、このクリスマスをずらす作戦はクリスマスを楽しむためにもってこいだと思います。
今年のクリスマスどうしようかなぁと考えている方にはぜひ、試してみてくださいね♪